スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

2014年03月17日

NFKが即興夜に

『中学生円山』というクドカンの映画を観ました

やっぱりクドカンのアタマの中は基本的に中学生脳だったんだな、と再確認しましたが、どこが盛り上がりどころかわからぬまま後半までノホホンジワリと展開する一般人にはあまりにも理解不能な中身にきっと多くの人が戸惑うことでしょう

僕は結構好きですけどね

さて告知です

昨年11月の終わりの劇団パレードライスwith紳ちゃん@アイシャ『即興夜』へのゲスト参加、に続いて光栄にもまた声が掛かったので(というかメインアクトの出番までの時間稼ぎという説もございますが)今月も出ることになりました

『即興夜』ですが歌はあらかじめアルものですし今回は開き直って譜面も置きます(-_-;)

何度も使っているネタですが風太さん(福岡風太=春一番のプロデューサー)に言われたように「譜面立てるやつはロックやない」ということは常に頭に置いております

なので今回はロックじゃなくていいや、という事で「NFK」と名乗ることにしました

NFKといっても勿論、NHKじゃありません

NFK・・・なんだ、ふたを開けてみれば、ケンスコか

NFK・・・ノー・フォーク・ナイフ

NFK・・・ニセ・フォーク・歌謡曲

NFK・・・人間だもの、フフフフン、ケケケケン

こんな風に適当ですがとどのつまりはいつものケンスコでして、アコギを弾きながら歌います

いつもと違うのは選曲でしょうか

上記にあるように歌謡曲とフォークの曲を幾つかピックアップし、自作も含めて歌う予定です

曲そのものは即興じゃありませんが演奏は時に即興的です

よかったらアイシャへ遊びにいらしてくださいね

3月29日(土) 開演20時よりおよそ1時間近く任務をいただいたのでいつもより長くやります

耐えられる方のみ最初からいらしてください

チャージ1000円(ワンドリンク付き)

とはいえメインはあくまでも劇団パレードライスの即興芝居

僕も参加したいなあ、なんて思いつつ体力が残っているかどうか...




  

Posted by ケンスコ at 12:53Comments(0)告知

2013年01月23日

two of us

シャドウボクシングの王者だからってリング上では勝てるとは限らず

幾らここ数年間、いや数十年間で一番個人練習しているからってバンドってものは独りじゃないんですよね

ということで

約一年振りの活動再開は同時に(練習としての)再会であったサボテンサンドウィッチの二人のうちのエレキングなアコギ弾き、ケンスコです、どうも

そして昨晩はそんな二人が久しぶりに音を合わせたわけですが、それはそれは、予想以上にトンデモナイバランスの悪さだったわけです

やっぱりブランクってあるんだなぁ...

と痛切に実感したのですがそれもつかの間

少しづつ、少しづつ、ですが呼吸が合うにつれ(合ってた、と思ってますが錯覚でしょうか、大丈夫ですよね?)サボテンサンドウィッチのカタチ(とオトも少々)を取り戻していったわけです

ああ、よかった...

とホッとしている時間はありませんのや
独りでは「もうバッチリ、明日にでもライブ出来る」などと思っていた我がギターも昨晩はチューニングが狂うわ、何を弾いているのかわからなくなるくらい滅茶苦茶になるわ、と

我がギターともども、久しぶりの歌姫とのジョイントに緊張したのかもともとこんなものなのかはわかりませんが(わからんのかい!)まぁ何しろ最初の練習ですからね

これからですよ

ですよ

ということでライブの告知をようやくここで

2月16日(土)PUBパスポートにてライブやります

対バン...というより胸を借りるくらいの気持ちでいかねばならぬ相手は大御所バンド「エレキ一発」 (@_@;)

(そのバンドのベース弾きであらせられる食事処みかどの、徹さんもブログでも紹介されてますのでよかったら)

フライヤーの写真、とりあえずお借りしますね、徹さん



今回は我々にもキャッチコピーのようなものを考えても良い、との事を主宰のナリハラさんから言われたので考えたのが

「最叫のふたり」

そうです

話題になった映画「最強のふたり」のパクリです
映画は観てませんけどね、ええ

普段は「叫ぶ」というイメージでない我々がどういうオトを出すのか。。。というところがおそらく世間一般の期待
...なんでしょうけれども、「期待」というより「気体」かもしれませんね、何しろ相手はエレキ一発ですから



ちなみに当初考えていたコピーは

「エロティッシュな関係」

エロティック、というのとコケティッシュを掛けたつもり(でもより「コケティッシュに近いニュアンスの造語)ですが調べてみればコケティッシュもエロい意味なんですよね

これはマズイ...

いや何がマズイってわけじゃないんですがね、ええ

イメージとしてはこんな感じでしたが



(映画『黄金の7人』の教授とジョルジャですよ、だから「ふたり」だっていうのに...スイマセン)

あ、「two of us」でもよかったかな、と

あ、でもジョンとポールじゃ何だか違う方向にいきそうなんで

やっぱり「最叫」でいいや


ポコペン  

Posted by ケンスコ at 16:54Comments(0)告知

2011年08月05日

ライオンは寝ている...場合じゃない

その昔

オジー・オズボーンの『Blizzard of Ozz』のタイトルを観てもまさか

『Wizzard of Oz』のパロディだとは思いもしなかった私はそう

音楽モードからすっかり芝居モードへ切り替えてしまっているこないだまでギターを爪弾いていたのは帰らざる日々だったのか嗚呼、と振り返る余裕もない現在はケワフンスケという源氏名で活動しているサボテンサンドウィッチのアコギな男、ケンスコです

やっぱり長くなってしまったな、だな


ちなみにオジー(オズボーン)とはこのような方です



ということでオジーの旧作リマスター盤発売記念!

というわけじゃないのですが夏休みのお子さんの自由研究課題にアタマを痛めているお父さんお母さんおじいさんおばあさん伯父さん伯母さん...などに朗報です

西洋人(特にアメリカ人?)なら誰しもが知っている『オズの魔法使い』がこの度、舞台化となります

といっても劇団四〇とかそういった大御所ではないので気楽にご覧いただける地元の劇団ですのでつまり

地産地消

ということになる

...んですよね、きっと




劇団くるりんぱ公演

『オズの魔法使い』

8月27日(土)午後7時~開演
8月28日(日)午前10時30分~開演


前売りチケット 800円(1席) 当日は1000円です



現在、芝居そのものはもちろん、歌や踊りやアクション(?)といった味付けをしての最終形態(?)へ向かって、連日稽古が続いております


お子さんたちの情操教育の為に...なんてことは申しません

夏休み最後の思い出を...なんて大げさなことも申しません

「ちょっとポッポ公園にでも行ってみるか」

といった気軽な気持ちでお出かけください

ポッポする汽車はございませんがポッポとした気分に

...なってもらえたら幸いです



チケットについては当ブログオーナー宛て、もしくは文化会館などへお問い合わせください☆










です  

Posted by ケンスコ at 12:42Comments(0)告知

2011年07月25日

猫は飛べども及び腰

日曜にやるから日曜大工とはよく言ったものでと言ったところで日曜だから日曜大工をしてみたわけじゃなくたまたま日曜だったから日曜大工になってしまった私はそうプロ野球の先発投手でも中二日じゃ投げないだろうペースのライブが今週ありますヨロシク、のサボテンサンドウィッチのアコギなギタリアンこと、シックストリングスK=ケンスコです

長すぎますよね、はい

さて

そんな日曜大工で何を作ったかというと猫の散歩道ことキャットウォーク

何しろ行動範囲が限られている我が猫だけに、もっと色んなところを歩いていただこう、と思いついたのが
室内の窓の上の桟の上あたりの狭い空間

寸法を測って、ホームセンターで長い板やら木ネジやらを購入し、ノコギリと電動工具と鉋を揃えりゃなんとなく「日曜大工」でやんすよ、親方合点だ!

...と勢いよろしく取り掛かって、意外と早くキャットウォークなるものが出来たのはいいのですが肝心の我が猫ときたらこれが

高いところが苦手なようで(-_-;)

無理やり上げたステップ(二段ステップで上がるキャットウォークですのよ奥様、おホホ)で早くも逃げ腰、及び腰

「ニャ~ッ」

となんとも情けない声を出したがこれで引き下がれないのが日曜大工の親方

「いいから上がってみろってんだ」

とさらにキャットウォークへ載せるも、前は行けても引き返すということが出来ずに何を血迷ったかそのまま後ろ戻りし、足を踏み外しかけるから困ってしまってニャンニャンニャニャン

さすがに気の毒なのでそれ以上の無理強いはやめましたが、この先どうしたものか

というか、いったい誰に似たのかこの体たらく...

(;一_一)

ちなみに私も高き場所は苦手の手でして...はい




それにしても高いところが苦手な猫って、いるんですね

ジャンプは結構出来るのに



ということで告知です

今週は2本

7月27日水曜、ベストウェスタンホテル高山1階ラウンジにて開催される恒例『MUSIC NIGHT』に出ます

二回目ですが今回もベテラン勢とのカップリングです

サボテン20時START
対する〇ぢ組(ネコ先生のバンドです...がバンド名は正確に書けませんでしたm(__)m)は21時STARTです

二回目なのでちょっとだけ選曲を変えてみました

...デョットダケヨ

オトナのバンドとの対バンなので前回以上にドキドキしてます
お手柔らかにお願いします☆

そして週末の29日金曜は高山美術館ビアガーデンにてミニライブがあります

...といっても我々だけのようですが(^_^;)

サボテンサンドウィッチの演奏は19時半START

30分ほどなのでビアガーデンを楽しむつもりでいらしてくだったほうがいいかと思いますがいかがでしょうか


多分、29日のライブがいまのところ最後のライブ予定です♪

えっ?解散じゃないですよ

とりあえず予定ですから


興味のある方はどちらかいらしてくださいm(__)m







  

Posted by ケンスコ at 15:01Comments(4)告知

2011年07月18日

とりあえず寝てみる

猫でなくともあまりに暑いとこうなるんですかね



いや、これじゃ無防備すぎる

ではこうするか



さて、落ち着いたところで...と

「有言実行」

てな言葉がございますがアイデアは人に話すと実現に近づく、ということが結構あるとしたら

「有言実現」

となるんでしょうか

ついでに噂話が独り歩きすると、それが本当になっちゃう、てな事があったりするとしたら

「噂話実話」

...という感じなんですかね

なんだかちょっと違うような気もしますが

というのも、先のブログにネコ先生がベストウェスタンホテルでのライブについてお誘いコメントを残してくれた...ことがどうやら独り歩きというかあちこちで「出るらしい」という噂にハッテン場...ならぬ発展していったようでして、その後「噂」が「現実」へとハッテンするが如く、ホテルの担当者さんから改めてオファーを頂いた次第なのです

本当に有難いことですm(__)m

有難いことですが実はその二日後に他の場所でライブをする予定がありまして、ライブ経験のまだまだ浅いサボテンサンドウィッチとしては今までになくお誘いをいただいていて光栄なのですが慣れぬこと故に「即OK]というわけにいかないところが「走色系」もしくは「双色系」...いや、やっぱり「隠れ肉食系バンド」とそろそろカミングアウトしなきゃならないかとココロの中で思っているだけなんですけど

というかレパートリーがまだまだ少ない我々
ひと月後の同じ場所でのステージでもやっぱり「変化」を望んでしまいたい若気の至り、というか

誰です、若いのは歌姫だけじゃないか、ってツッコミ入れたがっている人はface19


ともあれせっかくのお誘いですしさらに大御所であるネコ先生のバンドと同じステージに立てるなんて、この機会を逃したらありますか?!ねぇ?

そんなわけで

ベストウェスタンホテルのMUSIC★NIGHT 7月27日午後20時からのライブイベントに参加させていただくことになりましたm(__)m

二日後の29日には高山美術館のビアガーデンでもやらせていただきますので両方いらしてください、とは申しません

ちょいと散歩がてら、の27日

もしくは

ガッツリとビールを飲みに、の29日

のどちらかの宵へ

よかったら足をお運びください


僕自身もうっかりしてますが知らないうちに色んな方々のライブが行われているようです的ベストウェスタンホテル高山、のイベントチェックはこちらへどうぞ♪



  

Posted by ケンスコ at 15:42Comments(0)告知

2011年07月08日

昼間は青空、夜には夜空

悪霊にとりつかれた悪夢の翌日には、旅先のホテルの食堂でカレーライスと焼き魚を慌てて食べなきゃいけないのにビールが飲みたくてじっとビールの棚を眺めている夢を見た七夕の晩、いかがお過ごししたでしょうか

七夕といえば

なんでもかんでもひと月遅れのイベントをやる飛騨の習慣に物申したいのですが

七夕は年に一度の逢瀬ですよね?

なのに強引に来月も逢うようにしてるんですよここ飛騨だと

おかしくないですかね

ねぇ?




ということで

無事に世間一般の七夕の翌日の今日

織姫、ならぬ歌姫とともに仕事の合間に次回ライブ会場の下見

...って書くとなんだかいやらしいですかね

下見は下見なんだからしょうがないじゃない

もっとも

見るのは下じゃなく空と場所、ですけどね



こんな場所の



こんな感じのところで

今月末頃に

やるのです

夜に
ですけどね

ええ



ということで

7月27日‥じゃなくて
ゴメンなさい、29日でしたm(__)m

ビアガーデンです♪  

Posted by ケンスコ at 17:49Comments(2)告知

2011年06月28日

オトナの音楽

さてとりあえずの役者からサボテンサンドウィッチにスウィッチ切り替えの最近新しいアコギ用ピックアップを試したいもののパソコンを買ってしまったのでお金が無い私ことケンスコですが

告知をせねばと思いつつ土曜の即興ライブから間が無くて先に我がユニットの歌姫ユキノに告知されてしまったのですが...

Music Night 2011

という粋なライブが今週木曜6月30日にあります

といってもすでに何組か地元ではお馴染みのバンドなどが出ていらっしゃるので何も今週だけじゃないんですけどね、ええ

ホテルのラウンジで音楽を聞きながら一杯のむ...

オトナだったら一度は思い浮かべたあの場面が駅前のホテルであるというんですからこれは行かねば、ですよ

以下、きもちゃん日記より転載m(__)m

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

★20:00〜22:00
※19:30〜受付

★1000円(ワンドリンク付)

★定員30名
(テーブル席になりますので限りがありますお早めに開場にお越しください)

★高山駅近くベストウェスタンホテル1階ラウンジ

★6/30出演バンド

20:00〜サボテンサンドウィッチ
21:00〜ピッキンおじさんブラダーズ


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

飲食されたお客さんならば2時間まではホテルの駐車場が無料...らしいのでおクルマでのご来場も可能、だそうですが何しろホテルの立体駐車場ですから台数も限られております

ここはひとつ、木曜ですが早めの週末を味わいつつのアルコホール入り

...はいかがでしょうか


サボテンサンドウィッチも今回、2曲ほど新しいレパートリーを披露する...予定です(-_-;)


ご来場をお待ちしております☆




ベストウェスタンホテル高山HPはこちら↓
http://www.bestwestern.co.jp/takayama/

  

Posted by ケンスコ at 12:59Comments(2)告知

2011年05月28日

初日、と月例

本日初日を迎える舞台のご案内



『スクール・スターウォーズ』

~以下、キャストの一人である中田裕一氏ブログより転載~

☆STORY☆
誰もいない教室…
担任の用田の声に
目覚める三人の生徒
「竜久、サム、礼亜」
カーテンを開けると
教室の窓の向こうには
大宇宙が広がっていた…
そして蘇る記憶!
地球を守るため
冒険が始まる!!!

☆CAST☆
上小家秀樹
サンダ・ワタナベ
霜山貴代
竹都良雄
竹都真美
中田裕一
永田仁志
益田大輔
渡邊千穂

☆5.28(土)PM7:00~【開場PM6:30】
☆5.29(日)PM2:00~【開場PM1:30】

会場☆高山別院庫裡ホール
お問い合わせ☆marshal.attack@gmail.com
チケット☆1000円(中学生以下800円)

同じく演劇仲間である三太どのも出演します

台風が接近しておりますがここはひとつ楽しい芝居でも観て気持ちだけでも吹っ飛ばそうではないですか!

...とハードルを上げておきます


あと、今夜はもうひとつ

劇団パレードライスとピアノの紳ちゃんによる(月例)即興ライブが天満神社裏アイシャであります

月例、といっても毎月やっているという事実だけでやっている中身は毎月毎時間毎時毎回違います

夜8時頃からです

ちなみには私は他用につき残念ながらどちらもリアルタイムには行けません(?)

が、それはまた別の

お話...

王様のレストランかよ!
  

Posted by ケンスコ at 12:12Comments(0)告知

2011年04月11日

〇〇界の戸田エリカ

〇〇界の何某

というフレーズは今も昔もあちらこちらで囁かれるフレーズですが私はというとさしずめ

「ロマンポ〇ノの山口百恵」

とか

「ロマンポ〇ノの松田聖子」

といったフレーズが懐かしく思えるマイジェネレーションでしょうか

どちらも「ロマン...」となるのはおそらく偶然ですけどね

ええ

さて
ここ数年、囲碁の世界に興味を持っている私ですがそれは何も

「囲碁界の戸田エリカ」

を見つけたからじゃございません


ご存知、万波姉妹のお姉さんの方です

もっとも、私が勝手に名づけただけで実際
「囲碁界の戸田エリカ」と呼ばれているかどうか知りませんけどね

ともあれ
戸田エリカ嬢よりはタレ目...なのが親しみやすい印象ですが、どちらかというと「将棋」に比べて一般的に親しみにくいのが「囲碁」

爺さんになる前になんとか覚えてみたい、と思っている今日この頃です

ところで我がサボテンサンドウィッチの参加するLIVEがじわじわと近づいているわけですが「〇〇界の〇〇」という括りで考えたことは無いものの他人の作った曲をやるとしても

「〇〇っぽい」

と言われないようなスタイルでいけたら、と

理想はあくまで高く
現実はもう少しやさしく

という感じで

どうでしょう



何しろ

「やさしいのが、好き。」

ですから

ちなみに

チケットあります

合言葉は

出かけようニッポン!  

Posted by ケンスコ at 12:22Comments(2)告知

2008年06月30日

UNPLUGGED

久しぶりの更新ですよ

ちょいと身辺慌しく暇が・・・

おっといけない

この「暇がない」って言葉、大嫌いなんですよね
言うのはともかく、言われると結構腹立たしい

「暇」なんてものはね、アル、ナシ、じゃなく自分でこしらえるもんだろ!って言いたくなるんですよ

Oiっ!

「暇がないから」ってのはある種の自己に対する言い訳というか、「暇(つまり有効な時間)を作る能力に欠ける」とこう言ってるようなもので、「暇がないくらい忙しい」というのはなんとなく忙しい自分に対して優越感を感じているようで実はそうじゃない

カッコイイ言葉でもなんでもない、とこう思うわけです

さて

なかなか自分の為の時間を作る今日この頃ではありますがこないだの週末、パスポートへ行って参りました

そう、PROJECT of PASSPORTでお馴染みのパスポートですよ

聴きたかったバンドがLIVEやってた晩なんですが残念ながら(年一回の)仕事関係の集まりがあってLIVE終了後にお邪魔した、とこういう次第で
・・・実は偵察と挨拶も兼ねての、つまりは視察ってやつですね

何せ今週末にある『UNPLUGGED VOL.4』に私、ケンスコも出る予定になっておりまして(予定?)

長いことパスポートも行ってないしこの機会にどんなステージなのか見ておきたいと、こういうわけです

縁あって打ち上げに混ぜてもらったんですが気持ちは既に今週末へ・・・なので飲むほうは一向に進みませんでしたねicon34(というかすでに結構飲んでいた、という説も・・・)

わずか20分という時間と機会をもらってのLIVEに未だセットリストも決まらないんですが(その日は)それこそ色んな場所でLIVEをこなしてきた屈指のメンツばかり

力まず、されど吠えるべし

というわけで興味と「暇」があったら足をお運びください






  

Posted by ケンスコ at 12:47Comments(4)告知

2008年06月09日

ガソリン価格高騰につき

今週金曜の『全力休憩』LIVE

ガソリン価格高騰につき

会場であるピッキンへのお車でのお越しはなるべく
ご遠慮くださるよう

・・・提案
いたします

それ以前に駐車スペースが少ない・・ってのが現実ですが

天候次第ですがこれからは自転車で、というのはいかがでしょうか

飛騨の人は(なんて書くと怒られそうですが)割と自動車を足代わりに使いがち

100メートルほどの近所にも自動車で出かけるくらいですから

周りにも
「自転車なんて普段乗ってない」
なんて人は当たり前に居りますからね

エコロジーとかそういう大きな意味でなくまず

自らの為に

でどうです?

当日はボクも自転車にギターしょって会場へ向かいます

来たれ

自転車どもよ



おや


・・・となると今度は自転車置き場がないぞ、と


歩きなさい


ちなみに今日は6月9日

ロックの日です

  

Posted by ケンスコ at 12:26Comments(3)告知

2008年05月27日

残念なお知らせ

というわけじゃないんですがぶっちゃけ・・・・

face07チケット、まだ売れてません

予約・・・

のようなモノはあるのですがまだ手元に沢山在庫抱えてます


「行けたらいくよ」

そう興味を示してくれるのは有り難いものの
フタを開けたらガ~ラガラなんてことは無いとは思いますが

・・・やっぱりチケット作ったんでこの際言ってしまおう

チケット買ってください

ただし義理買いなら無理しなくても結構です


当日まで予定がわからない

という方が多いのは重々承知

でもそんな人ばかりだとやっぱりね・・・・

なのでこの際正直になりましょうや

「行く」「行かない」か

どちらかの反応で宜しくお頼み申します


チラシ掲載の連絡先等に直接アポを取り辛い方には朗報

『ピッキン』でコーヒーでも飲みに行ったついでに

「あ、そうだ、これのチケットあります?」

又は

「全力休憩?ふざけたLIVEだなまったく・・・
で、チケットある?」


とさりげなくマスターに聞いてみてください

10枚置いてきましたから
とりあえず

ちなみにキャパはおよそ30名様いらっしゃいませ

「ああ、スタン、いつもの」

と言ってもスタンはおりませんが楽しいマスターが待っております

ところで

なんでも以前使っていたPAが壊れたそうで今回がなんと

icon92初PA下ろし

のようです

なんかそれだけで期待しちゃいそうですが期待なんて空気みたいなものですから

そこんとこはお手柔らかに









  

Posted by ケンスコ at 18:16Comments(0)告知

2008年05月22日

予告ゲスト

明日の恒例『ハプニングQ』にゲストで出ます
といってもまだ本人(Q氏)に断っていないけど

ええっ??いいのか?

いいんです

たぶん

ダメならゲリラでやりますから

6月のピッキンLIVEまではとにかくやる、やり続けるしかないのです
継続は力なりを実践するしかないのです

何せひとりで一時間弾きっぱなしは相当キツイ

そりゃね、MCとかそんなん入れたら正確には一時間なんて無いですがね

とにかく
今、ちょっと自宅で練習した30分ほどで腕が熱くなってるくらいですから

これじゃイカン!イカンのです

明日は別な愛人・・・
いや愛棒を連れて行きます

立川談春の「黒談春」「白談春」という企画に倣って言えば

前回が「白ケンスコ」なら今回はさしずめ「黒ケンスコ」でしょうか

ドス黒い

かどうかはわかりませんが






  

Posted by ケンスコ at 21:57Comments(4)告知

2008年05月05日

早っ

私まだまだ音楽モードに切り替えられない今日この頃ですがいかが連休お過ごしでしょうか

とはいえ河合隼雄氏流に言えば

「遠望のススメ」

ということで

ちょいと先を眺めてみようかと思ったわけであります

で『戦国オセロー』告知の次にこれじゃマズイのかもしれませんが
いいじゃないですか
別モノ別モノ

ピッキンでLIVEやります





6月ですが何か?


  

Posted by ケンスコ at 16:24Comments(0)告知

2008年05月03日

戦国オセロー

音楽のことだけを記事にするつもりでしたが
何せここ「ひだっち」では誰も宣伝していないのであえて今回だけ特別にここをお借りして告知します

演劇組合コスモアタック公演
『戦国オセロー』


5月10日(土)19時開演
11日(日)昼:12時開演 / 夜:17時開演

(いずれも30分前開場)

チケット1000円

そうです
もうあと一週間ほどで公演です

チケットは文化会館またはゴリラ清見店にも売ってありますが前売りでも当日でも同じなのでもし興味のある方は当日、会場にお越しになるのも良かれと思います

実は私も
ウロウロと参加しております

それはさておき

たまには総合芸術としての演劇の醍醐味を味わってみてはいかが?

音楽を聴きに行くのは割と苦にしない飛騨の衆も何故か「演劇」と聞くだけで二の足を踏んでしまうのですが、一度くらいは自分の中の何かを崩してもいいじゃないか・・・とは個人的に思うわけです

大きなお世話でしょうけどね











良かったらどうぞ  

Posted by ケンスコ at 13:48Comments(0)告知