スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

2015年09月28日

ビートルーズの夜

シラフだったのに久し振りに大音量の渦に呑まれて酔いそうになった土曜の夜はご無沙汰デーNIGHT@パスポート

ということで久しぶりにこのブログに戻って参りました、どうも、KENSUKOです

その土曜、からすでに丸二日が経とうとしているのにいまだ耳がキ〜ンとなっているような気がするのはキーンとキテルなエレキテル

皆さまお馴染みの『ビートルーズ』が(推定)二年ほど振りに行ったライブを聴きにいったからなのです

対バンは『ブザービーター』

私、彼らは二度ほどアンプラグドなライブを聴いているのですが今回はドラム入りのフルセットでエレキテルにビックリシテルヨ、アイヤ〜

ところでブザービーターって何?ブザーを叩いて(ビート)逃げるピンポンダッシュみたいな事?と思ってググってみたらなんだ
バスケットボール用語で井上雄彦なんですね、なるほどなるほど

ということでそのブザービーターのライブに続いて登場したのがビートルーズ

久し振りなんでメンバー構成がどんなんだったか忘れた、というかあれっ?トオルくんがベースじゃなかったっけ?とか一瞬勘違いしたりしましたが、この鉄壁の面子だったんですよね







...同じようなアングルゆえ同じ写真かと思われる方がいらっしゃるかもしれませんが、同じ場所から撮ったので同じように見えるだけです、はい

それにしても久し振りとはいえさすがにライブパフォーマンスとしては申し分なし、百戦錬磨とはまさにコレ

ユルイ所はユルく、カチッとしめるところはしめての選曲、演奏は勿論ですがメンバーそれぞれまったく異なるトーク術でも楽しませてもらいました

目の色肌の色心の色に関係なく来ていたお客さんを引きつけるステージに唸るばかりでございました

あえて注文をつけるなら、ビートルズをやっているとはいえここまで「自分達のオト、曲」になっているのだからもうコピーに拘らなくともよいのではないか、と思いましたね

ギターフレーズとかソロとかに関して、ですが

でもビートルズくらいになるとこの曲にはこのソロしか考えられない、みたいなこと
あるんでしょうか

でもやっぱりバンドっていいですよねぇ、と水野ハルオフォンな余韻で会場を後にした私ではございます


さて


私事ではありますが長らく活動休止中だった我らが『サボテンサンドウィッチ』もボチボチ始めようとしております

...ボチボチですがね


では最後に

最近ヘヴィーローテーションなバンドを紹介します




CDも含めて音の刺激を受けつつほどよく企んでいきたいと思う今日この頃でした




オシマイ


...『まれ』の最終回かっ!






  

Posted by ケンスコ at 13:13Comments(0)LIVE