スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

2010年05月31日

猫アレルギー被疑者

最近お気に入りの猫がおりまして

...といっても野良猫でなくましてや自分の飼い猫でもない
かといって他人の飼い猫といえばそうであるけど自分との関係とは他人でない家の猫だし...

とややこしい説明はさておき

本当は毎週でも通いたいくらいにお気に入りの猫(トラ系・オス)なのになかなか行けズ2週間ぶりの再会

百円ショップで買った猫じゃらしを前に興味津々の彼


会う度に遊んでくれ~となついてくるので情が移ること間違いなし

だけど終いには疲れるので放っておくとこんな風に独り遊び始める彼


楽しいっ...
楽しすぎる!

でも実は最近なんだか猫アレルギー疑惑がっ!?

前回は雨模様で締め切った部屋の中で遊んでいたらしばらくして喘息の如き息切れが...

その時はきっと湿気かハウスダストじゃないかと思っていたものの今回は好天で風通しもアリ
なのに(前回ほどじゃないけど)しばらくしたらまたも息苦しさが...face10

とはいえ他の部屋(他の猫が在住)に居る時は全然大丈夫なんですよね

...どういうことでしょうか?

猫を恋せど、猫アレルギー

なんてことになるとちょっと悲しいので何とか対策を考えている今日この頃でした


  

Posted by ケンスコ at 16:19Comments(0)赤裸々シャララ

2010年05月22日

南カポです

カポを用意するたびに思わず

「南カポです」

というオヤジギャグ的セリフを誰の真似だかわからない物真似で言ってしまうボクですが長年愛用していたカポがついに壊れてしまいました

(T_T)



『bird of paradise』という愛称でお馴染みの鳥のデザインをしたお茶目な相棒でした

ライブの度にMCでメンバーのように紹介していたのでかなりの愛着があったのですが...

(T_T)

とはいえ、カポは無くてはならないモノ
二代目はどうせなら頑強なカポにしようとネット上で探したところなんと、楽〇市場でのポイントが知らない間に結構貯まっていたのでええいっ!あぶく銭同然ならいっそ贅沢してしまえ!とばかりに思い切って買ったのがこれ


(中川イサト先生のHPから拝借した写真です)

G7thカポというやつでクラプトンも絶賛していたとかいうどうでもいい話はさておき
見た目重視です、まずは

で付けてみるとこれが...

重っ...

でもカッコイイ!

...やっぱり重っ

それ以上にカッコイイ!

ついでに高いっ!

ポイント無ければ買わなかったシロモノ
とにかく使ってみるべ、ですな

最後にもう一度相棒の姿を拝んでサイナラします




(ToT)/~~~

  

Posted by ケンスコ at 15:11Comments(0)六弦

2010年05月11日

なんと!

このブログ

二年近く放置してました



その間に

アイシャ(天満神社裏)にてハプニングQとの合同ライブ(シックストリングスK、及びアネーゴとのユニット)
摩訶舎での『ふんにゃら』二回参加(最初はシックストリングスK、次はサボテン・サンドウィッチ公式デビュー参加)

で現在に至る

というわけです

そんなわけであらためて自己紹介のような...


現在、活動の中心は
『サボテン・サンドウィッチ』

ユキノ(ボーカル)との言ってみれば“アコースティック・ユニット”

ポップ系からちょい渋めのカヴァーを中心にオリジナルは現在進行形

今後はデモテープを作って活動の場を少しづつ拡げられたら...と考えてます


シックストリングスK(ソロ)は気が向いたらそのうち

ということで

サボテン・サンドウィッチ

よろしくですm(__)m  

Posted by ケンスコ at 12:36Comments(0)

2010年05月10日

ゲリラ・ライブ、決行

「路上ライブ」なんてついこないだまで他人事だったはず、が

勢いで「立とう」と決めた翌日の晩、まさか本当に決行するとは本人さえ思いもしなかった
もっとも
独りじゃないからやる気になった、というのも事実だが

とはいえ
路上がなんたるか、を知らぬ故に小心者のデビューには「囲いアリ」の場所がふさわしいのかもしれないと思い辿りついたのが、市民の憩いの広場

近くではPROJECT PASSPORTLIVEが行われているというのにここはまるで別空間



予想外に寒かった風に吹かれて「そろそろやるか」と、勝手の違う広すぎる空間に戸惑いつつもジャランと鳴らす我がアコギと、見えない糸を紡ぐように歌うユキノのボーカルのなんともいえない開放的なオトがチキンな自分自身のココロにゆったりと響き渡るのにそうは時間が掛からなかった

 

さてその様子はというと...

素通りする人
トイレに立ち寄ったついでにチラ見する人
ベンチで座って遠目に眺めている...のかどうかわからない人
ベンチで座って誰かと待ち合わせていたついでに聴いている...のかどうかわからない人
これからどこかへ呑みに行こうとしている人たちの中でチラ見する人
終わった瞬間タイミングよく声を掛けてくれた整体師さん風の人

ああ、これが路上ライブというものなのか、と少しだけわかったようなわからないような

それでもわざわざ応援(?)に駆けつけてくれた友人たちが数名いたおかげでなんとか凹むことなく楽しめた約30分少々

寒い中、最後まで付き合ってくれて本当に感謝m(__)m
ついでに京都からわざわざエールとアドバイスを送ってくれた高山路上の先駆者的存在のロビン佐藤にも感謝m(__)m

さらに近所の皆さん、煩かったらスイマセンm(__)m

(でも意外と爽やか系なんです、多分...)

まだまだ経験値不足
しかも路上でやると決めた理由もあるイベントへの参加への断念がきっかけ、という何とも言えない流れ

今後の路上ライブはあるかどうか不明だけど僕らサボテン・サンドウィッチをどこかで見かけたらどうぞ宜しくm(__)m


  

Posted by ケンスコ at 13:23Comments(0)