スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2012年02月06日
3回戦ボーイ
ボクシングで「3回戦ボーイ」という言葉があるけどラウンドでいえば1ラウンド戦ったくらいであのザマですからね...
なんのことですか?というのはそうです
土曜の晩はサタデイナイトのMUSIC NIGHT
「高原茂樹とハイマウンテンプレイボーイズ」と「小鳥とすぐり」のジョイントLIVE
注文を確認するスタッフの声が堂々と店内で飛び交う不思議な空間...だったベストウェスタンホテル『ビジュー』でのことです

(この写真はリハ中の様子です)
沢山のお客さんが集まる中、いつものように
...いつも、といってもいつもがどんないつもだったのかあまり存じてませんがおそらく
いつものようにゆるりと始まった大御所「Pマスとハイマンズ」(長いので勝手に省略してます、ゴメンナサイ)の演奏
しかし思うのはまるで会話しているかのように自然な流れでオトを演奏しているその凄さ、しなやかさ
きっと練習もしてらっしゃるんでしょうけど「練習した曲を演奏している」という雰囲気を微塵も感じさせないリラックスして楽しんでらっしゃる様子はまるでおっさん達が普通にエロい会話しているかのようでした
いつかあんな風になりたいものです
...とここでオシマイにしてもいいんですがそれじゃイントロはなんだったのか、という謎だけが残りますのでさらりと続けます
で僕の出番はご存じの方はご存じのように一曲だけだったんですが気がつけば当人も曲順をちゃんと把握していない
つまり
「何曲目に自分が出るのか」
ということさえ確認していなかったという体たらく
おかげで何人もの方に「いつなの?」と聞かれても「知らないんです」と答えるしかないマヌケぶりはつまりそういうことでしたのよ
だいたい終わりに近い感じ?
とだけ認識してあとはイチロウ君がコールされたら僕も参りましょう、という気楽な感じ...
でいればよかったのですが何しろ出番を知らないということはいつまで待っていればいいのかわからないという意味でして
ひたすらチューインガムを噛みステージを眺め時々お客さんとの会話でお茶濁し待つこと2時間近く
ようやく出番が来た頃にはなんだか緊張しているのか緊張のピークが越えたのか緊張しすぎて緊張疲れしたのかわからない気持ち悪さになっておりまして
自分のオトがどれだけ外に出ているのかわからないまま終える頃にはもう汗だくの酸欠状態
たった一曲でどうなってんだ!?って自分でもビックリですよほんと
というわけで「3回戦ボーイ」のイントロに繋がりましたね
はい
打ち上げは諸事情で参加できなかったのが残念ですが思えばこんな風に「声を掛けられて参加」というのも初めてのことじゃないでしょうか
さらに、滅多に一緒に同じ土俵...ならぬステージに立てるとは思えなかった方々と一緒に楽しめた、ということも素敵な経験でした
そういう意味では発起人のすぐり嬢、と小鳥嬢に感謝せねばなりませんね
またよかったらいつか声を掛けてください
せっかくなので撮ってもらった写真を載せておきますね
なんだか後ろの方でシャイボーイのように佇んで弾いておりますが狭いステージゆえの事情なのでご勘弁を

ご来場くださったお客さまにも、ありがとうございました♪
なんのことですか?というのはそうです
土曜の晩はサタデイナイトのMUSIC NIGHT
「高原茂樹とハイマウンテンプレイボーイズ」と「小鳥とすぐり」のジョイントLIVE
注文を確認するスタッフの声が堂々と店内で飛び交う不思議な空間...だったベストウェスタンホテル『ビジュー』でのことです

(この写真はリハ中の様子です)
沢山のお客さんが集まる中、いつものように
...いつも、といってもいつもがどんないつもだったのかあまり存じてませんがおそらく
いつものようにゆるりと始まった大御所「Pマスとハイマンズ」(長いので勝手に省略してます、ゴメンナサイ)の演奏
しかし思うのはまるで会話しているかのように自然な流れでオトを演奏しているその凄さ、しなやかさ
きっと練習もしてらっしゃるんでしょうけど「練習した曲を演奏している」という雰囲気を微塵も感じさせないリラックスして楽しんでらっしゃる様子はまるでおっさん達が普通にエロい会話しているかのようでした
いつかあんな風になりたいものです
...とここでオシマイにしてもいいんですがそれじゃイントロはなんだったのか、という謎だけが残りますのでさらりと続けます
で僕の出番はご存じの方はご存じのように一曲だけだったんですが気がつけば当人も曲順をちゃんと把握していない
つまり
「何曲目に自分が出るのか」
ということさえ確認していなかったという体たらく
おかげで何人もの方に「いつなの?」と聞かれても「知らないんです」と答えるしかないマヌケぶりはつまりそういうことでしたのよ
だいたい終わりに近い感じ?
とだけ認識してあとはイチロウ君がコールされたら僕も参りましょう、という気楽な感じ...
でいればよかったのですが何しろ出番を知らないということはいつまで待っていればいいのかわからないという意味でして
ひたすらチューインガムを噛みステージを眺め時々お客さんとの会話でお茶濁し待つこと2時間近く
ようやく出番が来た頃にはなんだか緊張しているのか緊張のピークが越えたのか緊張しすぎて緊張疲れしたのかわからない気持ち悪さになっておりまして
自分のオトがどれだけ外に出ているのかわからないまま終える頃にはもう汗だくの酸欠状態
たった一曲でどうなってんだ!?って自分でもビックリですよほんと
というわけで「3回戦ボーイ」のイントロに繋がりましたね
はい
打ち上げは諸事情で参加できなかったのが残念ですが思えばこんな風に「声を掛けられて参加」というのも初めてのことじゃないでしょうか
さらに、滅多に一緒に同じ土俵...ならぬステージに立てるとは思えなかった方々と一緒に楽しめた、ということも素敵な経験でした
そういう意味では発起人のすぐり嬢、と小鳥嬢に感謝せねばなりませんね
またよかったらいつか声を掛けてください
せっかくなので撮ってもらった写真を載せておきますね
なんだか後ろの方でシャイボーイのように佇んで弾いておりますが狭いステージゆえの事情なのでご勘弁を

ご来場くださったお客さまにも、ありがとうございました♪