スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2008年06月14日
全力休憩LIVE!
開演時間が近づくにつれ増えていくお客さんの数
ちょっとした感動・・・
というかまるで映画の主人公(?)がピンチの場面に思わぬ助っ人が次々と姿を現すようなそんな光景を目の当たりにしているかのようだった
告白しますと
予想外に少なかったチケット手売り枚数(芝居やってる時でもこんな事はそうはなかったほど・・・)に、会場準備中も頭の片隅にはまだ見ぬお客さんの数を、取らぬ狸の皮算用状態で
「半分埋まってくれたら良しとしよう・・・」
などとやや弱気な俺でもあったのだ
それがこんなに・・・・
ほぼ満杯に近い状態のお客さんの熱気でムンムンする場内
芝居でも音楽でもこの時間が一番、興奮する
と、同時にいやでも緊張感が高まる
いつも通りにやるだけだ
がやっぱりいつもとは違うこの空気・・・
とにかく
これからが始まりなのだ
ハプニングQの即興芝居(こんな写真でゴメンよ)

月夜に吠える?シックストリングK(ケンスコ)

あらためて思ったのは
LIVEというのは演者だけの力でなく、お客さんと一緒に創りだすものなんだな、と
会場に流れる空気、そしてグルーブ
これらはお客さんがあって始めて「動く」もの
だからこの夜もきっと
お客さんひとりひとりから伝わるグルーブ、そして熱気(冷気・・もあるかもしれないが)を感じながらの『全力休憩LIVE』であったんじゃないかと
そう思うわけですよ
果たしてそのグルーブを己自身がどこまで動かせたか・・はさておき
ではここで、ケンスコよりひとこと
大胆な企画提案者でもある共演者(?)イシハラQ氏、そして手伝ったり宣伝に力を貸してくれた仲間方々、さらにはこの企画を快諾してくれたピッキンマスター、そして勿論・・・
わざわざ足を運んで来てくれたお客さんたちすべてに
感謝です
ありがとう
続きを読む
ちょっとした感動・・・
というかまるで映画の主人公(?)がピンチの場面に思わぬ助っ人が次々と姿を現すようなそんな光景を目の当たりにしているかのようだった
告白しますと
予想外に少なかったチケット手売り枚数(芝居やってる時でもこんな事はそうはなかったほど・・・)に、会場準備中も頭の片隅にはまだ見ぬお客さんの数を、取らぬ狸の皮算用状態で
「半分埋まってくれたら良しとしよう・・・」
などとやや弱気な俺でもあったのだ
それがこんなに・・・・
ほぼ満杯に近い状態のお客さんの熱気でムンムンする場内
芝居でも音楽でもこの時間が一番、興奮する
と、同時にいやでも緊張感が高まる
いつも通りにやるだけだ
がやっぱりいつもとは違うこの空気・・・
とにかく
これからが始まりなのだ
ハプニングQの即興芝居(こんな写真でゴメンよ)

月夜に吠える?シックストリングK(ケンスコ)

あらためて思ったのは
LIVEというのは演者だけの力でなく、お客さんと一緒に創りだすものなんだな、と
会場に流れる空気、そしてグルーブ
これらはお客さんがあって始めて「動く」もの
だからこの夜もきっと
お客さんひとりひとりから伝わるグルーブ、そして熱気(冷気・・もあるかもしれないが)を感じながらの『全力休憩LIVE』であったんじゃないかと
そう思うわけですよ
果たしてそのグルーブを己自身がどこまで動かせたか・・はさておき
ではここで、ケンスコよりひとこと
大胆な企画提案者でもある共演者(?)イシハラQ氏、そして手伝ったり宣伝に力を貸してくれた仲間方々、さらにはこの企画を快諾してくれたピッキンマスター、そして勿論・・・
わざわざ足を運んで来てくれたお客さんたちすべてに
感謝です
ありがとう
続きを読む