2011年11月19日
ウェイツを待てなくて
先のAZUMI師匠のLIVEにて師匠曰く
「数年後にはCDがなくなるらしい」
とのことで、いつかそうなるんじゃないかと思っていたにも関わらずそういう言葉を耳にすると少なからずショックなんです
だからこれからは生のライブ演奏というものがどんどん素敵なモノになってくるんじゃないかと
そんなようなことも師匠はおっしゃってました
同感です
思えば、アナログレコードからCDへの転換期も便利さと裏腹にある種の危機感を抱いたものですが、こうして今も“アナログレコード”というものは残ってますし、細々ですが生産も続いておりますから
CDだってそんなにすぐに無くなることはないでしょうね、きっと
そんな僕はというと、今もレコード棚にあるアナログ盤を時々引っ張り出してはカセットテープにダビングし、車の中で聴くという楽しみは続けております
何しろ車のオーディオはいまだにカセットテープ式
壊れない限り変えるつもりはございませんのよ、ええ
さて話は戻ってCD
先日、東京へ所用で出かけまして、一泊二日のせわしない行程でしたがせっかくなので大手CDショップにも立ち寄りました
何故なら、我が師匠(これまた師匠も師匠、ザコシショウならぬ大師匠なのです)トム・ウェイツの新譜が出たからなのです

最近はネットでたまにしかCDというものは購入しておりませんがやっぱりお店で買うというのは気持ちイイものです
残念ながらじっくりあちこち見て選んで、という時間がなかったのですがそれでもいつものように「衝動買いしてみようかしら症候群」が沸き起こりまして
近づいちゃいけない近づいちゃいけない...
と思いつつもつい近づいてしまうのが試聴コーナー
あそこの機械っていい音するんですよ
だからそこで気に入って買ってもお家の貧相なオーディオシステムじゃまるで違う音に聴こえたりしちゃいますから、人生というのは酷なものです
で買ってしまいましたコレも

オーストラリアのトリオ編成のソウルバンドなんですが、これがまた70年代ソウルの香りたっぷりで、曲よし、声よし、さらにレアグルーブな感じで、スティービーで、ダニハサで、なのに潮の香りもする...と
でお家で聴くとやっぱり思ったとおりなんです、これが
でも何回か聴いてるうちにいい感じになってくる、気持ちいいんです仕事中でも
衝動買いの天国と地獄を両方味わえた、ってところでしょうか
やっぱりCDはお店で
が一番じゃないか、と
思ったりもしますが現実的にはなかなか...
ちなみに自慢じゃありませんが僕、ネットで音楽をダウンロード購入したことございません
(例外的に芝居で使うための効果音をやむなくダウンロードしたことはありますが)
いや、むしろ自慢します
自慢しましょう
「数年後にはCDがなくなるらしい」
とのことで、いつかそうなるんじゃないかと思っていたにも関わらずそういう言葉を耳にすると少なからずショックなんです
だからこれからは生のライブ演奏というものがどんどん素敵なモノになってくるんじゃないかと
そんなようなことも師匠はおっしゃってました
同感です
思えば、アナログレコードからCDへの転換期も便利さと裏腹にある種の危機感を抱いたものですが、こうして今も“アナログレコード”というものは残ってますし、細々ですが生産も続いておりますから
CDだってそんなにすぐに無くなることはないでしょうね、きっと
そんな僕はというと、今もレコード棚にあるアナログ盤を時々引っ張り出してはカセットテープにダビングし、車の中で聴くという楽しみは続けております
何しろ車のオーディオはいまだにカセットテープ式
壊れない限り変えるつもりはございませんのよ、ええ
さて話は戻ってCD
先日、東京へ所用で出かけまして、一泊二日のせわしない行程でしたがせっかくなので大手CDショップにも立ち寄りました
何故なら、我が師匠(これまた師匠も師匠、ザコシショウならぬ大師匠なのです)トム・ウェイツの新譜が出たからなのです

最近はネットでたまにしかCDというものは購入しておりませんがやっぱりお店で買うというのは気持ちイイものです
残念ながらじっくりあちこち見て選んで、という時間がなかったのですがそれでもいつものように「衝動買いしてみようかしら症候群」が沸き起こりまして
近づいちゃいけない近づいちゃいけない...
と思いつつもつい近づいてしまうのが試聴コーナー
あそこの機械っていい音するんですよ
だからそこで気に入って買ってもお家の貧相なオーディオシステムじゃまるで違う音に聴こえたりしちゃいますから、人生というのは酷なものです
で買ってしまいましたコレも

オーストラリアのトリオ編成のソウルバンドなんですが、これがまた70年代ソウルの香りたっぷりで、曲よし、声よし、さらにレアグルーブな感じで、スティービーで、ダニハサで、なのに潮の香りもする...と
でお家で聴くとやっぱり思ったとおりなんです、これが
でも何回か聴いてるうちにいい感じになってくる、気持ちいいんです仕事中でも
衝動買いの天国と地獄を両方味わえた、ってところでしょうか
やっぱりCDはお店で
が一番じゃないか、と
思ったりもしますが現実的にはなかなか...
ちなみに自慢じゃありませんが僕、ネットで音楽をダウンロード購入したことございません
(例外的に芝居で使うための効果音をやむなくダウンロードしたことはありますが)
いや、むしろ自慢します
自慢しましょう
Posted by ケンスコ at 13:03│Comments(0)
│日々、オト聴き